また暖房を入れているNYでーす。
しとしとと雨が降っていて、寒い。花冷えでしょうか。
昨日は、日本にいる妹と一緒に、 ネットで配信された甥の大学の入学式をライブで見てました。 学生のみ参加だったからか、「えっ、制服着てる???」 というくらい全員ダークスーツ。 そしてマスクも白が圧倒的に多くて、 色がほとんどないモノトーンな入学式でした。妹に「そこか?!」 と突っ込まれましたが、 なんか今の日本の世相を反映しているような。 原色を着ていたバルブの時代が懐かしい・・・。
さて、今週は「二の腕を引き締めて、首回りもすっきり!」です。
かなり寒いNYですが、もうそろそろ腕を出す季節 is coming!
最近自分の腕を見てみました? 二の腕が振袖のようになっていませんか?
まだ行きますよ。鎖骨が綺麗にくっきり出ていますか? 肩甲骨は見えますか?
「いや別に健康であれば体型気にしないし」と、 今の私は言えます。
が、肩甲骨が埋もれていた時代は、すんごい肩凝りがひどくて、 過度な首の凝りで頭痛がしたり目がかすんだりしていました。 首が太いから絶対襟の詰まった服は着ませんでした。 冬でも首回りがゆったりした服を来てましたね。
マッスーサー泣かせの鉄板のような背中で、母から「 姿勢悪いから、背中に贅肉ついてきてるで」と言われた時は、 お腹の贅肉はわかるけど、背中に贅肉つくんか?!と、 自分で見えないだけに衝撃でした。 便秘で冷え性で生理不順でした。
変われば変わるもんです。
骨太だしこのデカい顔を支えねばならぬから首は細くないんですが 、でも長くなりました。いや、 首の長さが変わったわけではないんでしょうが、 肩や腕の贅肉が取れたので首が長く見えるようになりました。 ハイネックのセーターが大好きになりました。(笑)
さあ、夏に向かって、二の腕を引き締めて、 首回りもすっきりしていきましょう。
そうすると肩や首の凝りも取れて、 毎日さらに機嫌よく過ごせますよ!